SHANTI ミュージックライブ♪
8月3日(土)、11時~15時半までの予定
道の駅のレストラン前の広場で開催します!!
多彩なミュージシャンをお呼びしています。
特設会場で、ゆっくりお楽しみください♪
観覧は無料ですので皆様のお越しをお待ちしています。
また、出演者の方も募集中です♪
7月27日(土)下関市菊川町で
第57回菊川夏まつり花火大会が開催されます!
祭りの内容ですが午後5時20分からステージイベント。
打ち上げ花火は午後8時頃からの予定になっています。
ステージイベントでは、菊川中学校の吹奏楽部の演奏、キッズダンス、菊川よさこい蓮合、バンド演奏。
司会は田部高校の生徒の予定。ステージ運営は菊川地区まちづくり協議会。
このように地元で作り上げた花火会場になっています(^^)
祭りといえば飲食ブースも楽しみの一つです。
飲食ブースも充実していて、町内の出店者によるバザー。露天商。キッチンカー。
約50店舗が出店予定です。
そして最後に打ち上げ花火です。
菊川夏まつり花火大会の打ち上げ花火のおすすめポイントは、
打ち上げ場所が近いために目で見る花火と音に時間差がないんです。
そして体の芯に花火の音が響くので、ド迫力で満足いただけると思います!!
例年、約2000発もの花火が上がっています。
こうした花火大会の費用の一部は協賛金や募金によって賄われています。
いつもご来店ありがとうございます。
お食事処よもやま7月定休日のお知らせです。
7月 3日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
7月10日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
7月17日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
7月24日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
7月31日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
道の駅の開店時間 8:30~17:00
菊川町の特産品といえば、菊川手延素麵です!
その手延素麺を作っている場所は、
綺麗な空気と水に囲まれた中にあります。
手延素麺を作り始めてから50年以上の歴史があり
添加物を使わずに、手延でコシが強く、喉越しの良さが特徴です。
さて、今年も道の駅恒例の、そうめん流しイベントを開催します!
日時は6月16日、日曜日の10:30からイベント開始。
受付は10時から会場で行います。
菊川手延そうめん協同組合のみなさんと一緒にイベントを盛り上げます!
会場は、道の駅きくがわのレストラン前広場。
円形の卓上テーブルにそうめん流し機がセットされていて、
そうめんが円状に流れる仕組みです。
先着300食限定となっています。参加料は無料です。
雨天の場合には建物内で、そうめんの振舞いをしますのでご安心ください。
※上の写真は以前に開催したときの様子です。
いつもご来店ありがとうございます。
お食事処よもやま6月定休日のお知らせです。
6月 5日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
6月12日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
6月19日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
6月26日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
道の駅の開店時間 8:30~17:00
いつもご来店ありがとうございます。
お食事処よもやま5月定休日のお知らせです。
5月 8日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
5月 9日(木曜日)※特産品売場は営業しています。
5月15日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
5月22日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
5月29日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
道の駅の開店時間 8:30~17:00
道の駅きくがわのスタッフを募集中です。
一緒に道の駅を盛り上げるスタッフ(仲間)を募集しています。
“道の駅内のレストランよもやまのキッチンスタッフです”
年齢や経験は問いません(^^)
よもやまスタッフは急募です。
1日、4~6時間ほどの勤務です。
週に何日勤務希望など、ご相談ください。
配膳や調理補助、食洗器での食器洗いが主な仕事内容です。
083-287-4649まで『レストラン求人の件』とお伝えください(^^)
いつもご来店ありがとうございます。
お食事処よもやま4月定休日のお知らせです。
4月 3日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
4月10日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
4月17日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
4月24日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
道の駅の開店時間 8:30~17:00
3月24日 (日)
「道の駅きくがわキッズフェスタ」イベント
を開催します!
※本日、雨天のためモルック遊びは中止になります。
千本つり大会や貼り絵はしますのでぜひお越しください(^^)
○お菓子・おもちゃつりゲーム(何が当たるかな)
○モルック遊び(参加賞あり)雨天のため中止
○みんなで貼り絵をしてカモンちゃんを完成させよう(ミッション)
3月の中旬から4月上旬にかけて
歌野川ダムの千本桜と、
道の駅きくがわの菜の花畑が見頃を迎えます。
道の駅きくがわの菜の花畑は、
昨年よりも2倍以上の広さに拡大しました。
その広さは東京ドームのグラウンドと同じぐらいです。
この自然に囲まれた風景をぜひ見に来られてください(^^)
3月27日 (水)
道の駅きくがわ「バイカー飯プロジェクト✕田部高校」
イベントを開催します!
地元の田部高校生徒がバイク乗り(バイカー)のために開発した
“きくがわジビエバーガー”
猪肉と鹿肉で作ったジビエのパティに、
地元食材を使用して作ったバーガーです!!
このジビエパティは、菊川町の猟師で「鹿っちゃ」代表の
木原由紀恵さんが厳選したジビエ食材で作っています。
ジビエ肉のイメージがガラッと変わる美味しさです!
バンズも、菊川町で人気のパン屋さんベルファミーユの手作りです!
レシピ監修、調理アドバイスは、キッチンカー角島OZバーガーさん!
また、レザー工房「RizardHead Leathers」作の
限定レザーキーホルダーも先着50名さまにプレゼント!
レシピ考案から当日の販売・運営の手伝いで田部高生が頑張ります。
バイカーの方はもちろん、一般の方もぜひお越しください!
ちょうどこの頃は、歌野川ダムの千本桜と、
道の駅きくがわの菜の花畑が見頃を迎えます。
道の駅きくがわの菜の花畑は、
昨年よりも2倍以上の広さに拡大し、
その広さは東京ドームのグラウンドと同じぐらいです。
この自然に囲まれた風景もぜひ見に来られてください(^^)
※雨天時でも開催します(^^)
お待たせしました!!
3月10日(日)に
道の駅きくがわ特産品出荷者協議会感謝祭イベント
を開催します!
その名の通り、菊川町の特産品を集めた感謝祭です(^^)
道の駅といえば特産品です。
生産者・出荷者の皆様には、日ごろから道の駅や
隣接の小日本ふるさと市に出荷していただき感謝しております。
道の駅きくがわでは、売場はもちろん、
レストランでも特産品を使った美味しい料理を揃えています。
また、目玉イベントとして、
特産品が当たる「福引ひも引きくじ大会」を同時開催!
★くじを引くチャンスは1人最大2回★
① 特産品売場の当日の1000円以上のレシート1枚で1回。
② 特産品売場の商品やレストランの料理をSNS投稿した画面掲示で1回。
ぜひ道の駅きくがわにお越しいただき、特産品をゲットしてください!!
福引ひも引きくじは、午前10時から15時まで開催。
※ただし、景品が無くなり次第終了いたします。
いつもご来店ありがとうございます。
お食事処よもやま3月定休日のお知らせ
3月 6日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
3月13日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
3月21日(木曜日)※特産品売場は営業しています。
2月27日(水曜日)※特産品売場は営業しています。
道の駅の開店時間 8:30~17:00
道の駅きくがわのレストラン「お食事処よもやま」料理の美味しさの秘密
日頃から多くの観光客さま・地元の方にご利用いただきありがとうございます。おかげさまで令和5年8月には、過去最高の売上と客数を記録しました。(レストラン直営以降の統計)
お食事処よもやまでは、地元の特産品を使った「道の駅きくがわオリジナルメニュー」が人気!!
菊川町特産品の手延べ素麺を使った”焼きそうめん”や”あたたかい温素麺類”メニュー。地元食材のさくらたまご・関門ポーク・農家直送のお米を使用し注文が入ってからトンカツを揚げる”カツ丼”。料理長手作りの”和牛カレー”・”カツカレー”。平日限定で人気の”日替わり定食”。
お米は直前で精米しているのでとても美味しいです!!
駅長と料理長のこだわりで、ありがちなレトルト料理ではなく、手作りにこだわった”美味しい道の駅のレストラン”を目標に料理に情熱を込めています。
テイクアウトにおすすめな大人気の道の駅きくがわ名物のソフトクリーム。土日祝にはソフトクリーム行列ができるほど!!イチゴやブルーベリーは果汁や果肉を混ぜているのが人気の秘密。また、季節限定ソフトクリームも普段味わえないレアな限定ソフトで、年間に数回変わります。
みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしています。
日頃から、道の駅きくがわをご利用ありがとうございます。
道の駅きくがわ、駅長の中野です。
早いもので、本年も残すところわずかとなりました。
この1年、お客様や当駅に出荷されている農家の皆様、
関係者の皆様には大変お世話になりました。
おかげ様で無事この1年を終えることができました。
お力添えいただき、誠にありがとうございました。
なお、道の駅きくがわの年末年始営業については下記の通りです。
・12月30日(土) 通常営業(8:30~17:00)
・12月31日(日) 全館休業
・1月1日(月) 全館休業
・1月2日(火) 特産品販売所営業(8:30~17:00)
観光案内営業(8:30~17:00)
レストラン御食事処「よもやま」休業
・1月3日(水) 通常営業(8:30~17:00)
休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
★1月2日は、道の駅きくがわ、新年お年玉イベントを開催!!
特産品売場のレシート1枚で1回くじが引けます。
くじの番号でどんな景品が当たるか運試し!
景品は特産品等、多種多様にご用意しています!
くじは午前9時から景品が無くなり次第終了します。
会場は、お食事処よもやまの入り口付近です。
特産品売場は、福袋、お正月用品、お土産関連品を揃えてお持ちしています。
御食事処よもやまは、3日から営業いたします。
スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしています。
道の駅きくがわ最大級のイベント『歳末感謝祭』を
12月3日(日)、12月10日(日)の2日間で開催します!
目玉は、総額60万円分の特産品や食事券等が当たる
ガラポン抽選会イベントです。
ガラポン抽選会の参加条件は、
11月25日から12月10日までの期間に、
道の駅きくがわで、お食事またはお買い物をされた方が対象で、
レシートの金額2000円ごとに1回ガラポンが回せます。
複数のレシートの合算OKですので、
レシートをお持ちの上、当日ご参加ください。
賞品は、菊川町の特産品だけではなく、
隣接する同じ下関市の豊田町・豊浦町・豊北町の
魅力的な特産品も揃えています。
しかも、このガラポンはハズレなしです!!
総額60万円ですので、賞品は何かお楽しみに(^^)
また、12月3日は、菊川手延素麵組合さんの
「あったか温素麺」を200食限定で無料振舞いします!
冬でも、美味しい菊川素麺。ぜひご試食ください。
ガラポン抽選会は、朝10時から午後4時まで。
賞品が無くなり次第終了となります。
レシートは11月25日からの分も有効になりますので、
たくさんレシートを貯めて、賞品をGETされてください。
ぜひ道の駅きくがわまでお越しください~(^^)
COPYRIGHT (C) 道の駅きくがわ. All Right. Reserved.